2022年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止または変更になる可能性があります。

ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

 

9月

  木曽赤沢自然休養林森林鉄道運行
2024年シーズンの運行は、4月27日(土)〜11月7日(木)を予定。日によって運行時間、運行本数が異なります。 
 かつて木材の運搬に使用されていた森林鉄道。懐かしのディーゼル機関車に乗って樹齢300年の木曽ヒノキの林の中を駆け、渓流の美しい景色を楽しもう。
問/上松町観光協会 ・0264-52-2001
木曽エリアガイドへ


 
諏訪神社例祭(木曽・上松)
例年年9月上旬 木曽郡上松町
 中山道木曽路上松宿の鎮守社・諏訪神社と若宮八幡宮の祭礼。宵祭りの若宮八幡宮境内で「芸習い」(げいざらい)といわれる獅子狂言、地歌舞伎が演じられる。問/上松町観光協会 0264-52-2001
詳しくはこちら


  諏訪湖全国新作花火大会
9月第1土曜日 上諏訪温泉諏訪湖畔
 諏訪湖を舞台に全国から集まった花火師が新作花火を競います。問/新作花火大会実行委員会 0266-52-2111
写真提供:諏訪市
詳しくはこちら


  北信州木島平ダリアまつり

9月上旬〜10月中旬 やまびこの丘公園

 北信州木島平村「やまびこの丘公園」の広大な英国風ガーデンに、260種、2万本の中南米原産のダリアが咲き乱れます。「ダリアまつり」では、フラワーアレンジメント教室、コンサートなどを開催。問/木島平村観光協会 0269-82-4664
詳しくはこちら


  法印さんとそばの花まつり

例年9月中旬 北志賀高原

 山ノ内町北志賀高原須賀川で毎年開催される「そばの花まつり」。北信濃の名峰高社 山をバックに白い妖精そばの花1000万本が咲き乱れる中、伝統芸能や民話の紙芝居、 手打ちそば等を楽しみます。 問/北志賀高原観光協会 0269-33-6000
詳しくはこちら


  佐久高原コスモスまつり

9月中旬〜下旬 佐久市内山 国道254号線沿い

 佐久市内山の国道254号線沿い、約9kmにわたってコスモスの花が咲き乱れる「コスモス街道」。昭和47年に、地元の内山老人クラブが国道沿いにコスモスを植付けたのがきっかけで、現在でも地元の方によって手入れが行われています。 問/佐久市観光協会 0267-62-3285
詳しくはこちら


  信州さらしな・おばすて観月祭
2024年9月14日〜17日 千曲市姨捨 
 千曲市の姨捨は、松尾芭蕉をはじめ多くの文人墨客が訪れた「名月の里」として、全国に知られる月見の名所。観月祭は棚田で知られる姨捨の長楽寺一帯で行われる。問/千曲市経済部商工観光課 TEL 026-275-1753
北信濃エリアガイドへ


 
奈良沢大天狗(奈良沢神社例大祭)
毎年9月の第3土・日曜日 飯山市奈良沢
  奈良沢大天狗(奈良沢神社例大祭)は、毎年9月中旬の土・日曜日に飯山市奈良沢の集落で開催される祭り。小学校3・4年生の男子4人が舞う「薙刀の舞」、はたき天狗と弓天狗が舞う「天狗の舞」などが行われる。
詳しくはこちら


  乗鞍岳シャトルバス(紅葉バス)運行
〜10月31日まで 乗鞍高原→乗鞍岳
 乗鞍高原から県道乗鞍岳線(エコーライン)で、乗鞍岳の日本の道路最高地点でもある畳平までシャトルバスが運行。9月下旬〜10月上旬、乗鞍岳直下位ヶ原のナナカマドやダケカンバの鮮やかな紅葉は圧巻です。 
乗鞍高原エリアガイドへ


 
池田八幡神社例大祭

9月23日〜24日 ※例年同日開催 北安曇郡池田町

 池田八幡神社は360年の歴史がある町区の氏神様で、秋の例大祭の宵祭りには町内8台の絢爛豪華な山車が町を練り歩き、本祭りは2艘の船が町内を駆け回ります。問/池田町観光協会 0261-62-9197
詳しくはこちら


 
穂高神社御船祭り

9月27日 ※例年同日開催 安曇野市穂高

 毎年9月26日・27日に行われる例大祭の御船神事(お船祭り)は高さ6m長さ12mにもなる大きな船形の山車(だし)「御船(おふね)」をぶつけ合う勇壮な祭り。問/安曇野市観光協会 0263-82-3133
詳しくはこちら


  栂池自然園紅葉祭り

2023年9月下旬〜10月上旬

 北アルプス白馬連峰の麓、栂池自然園の紅葉は9月下旬頃から。ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤が全山を染める様は圧巻!爽やかな高山の秋を楽しむイベントあり。 問/小谷村観光連盟 0261-82-2233
白馬山麓エリアガイドへ


 
七久里神社秋季祭典(裸祭り)
例年10月上旬  飯田市山本 七久里神社
 飯田市山本地区にある七集落の五穀豊穣(ほうじょう)を願い、600年以上前に始まったとされる伝統行事。三国煙火の火の粉の下で舞う勇壮な祭り。
問/飯田市観光課 0265-22-4851
詳しくはこちら
10月 

  開田高原そば祭り
例年10月上旬 木曽町開田高原
 信州でも有数のそば処、御嶽山の麓開田高原で行われるそば祭り。そば食い競争、芸能大会、お楽しみ抽選会などで盛り上がり、新そばの茶屋も開設されます。
問/開田高原観光案内所 0264-42-3350
詳しくはこちら


 
浅間温泉たいまつ祭り(御射神社例祭)
2024年10月12日(土)たいまつ祭り(宵祭り)  13日(日)本祭り 松本市浅間温泉
 日本三大奇祭の一つとされている、松本市郊外浅間温泉御射神社秋の例祭。大小約50本ものたいまつが温泉街を練り歩き、最後には御射神社に奉納されます。
問 /浅間温泉観光協会 0263-46-1800
詳しくはこちら


 
田立の花馬祭り
10月第1日曜日 木曽郡南木曽町
 長野県の無形文化財に指定されている木曽の祭り。鞍に花を飾った3頭の木曽馬が笛太鼓の先導で村を練り歩く。長野オリンピック開会式の芸能プログラムにも出場した。
問/南木曽町役場 0267-57-2001
詳しくはこちら


 
明神池お船祭り(上高地)
10月8日(毎年同日) 上高地明神池
 山の安全を感謝し、古式ゆかしく行われる穂高神社奥宮の例大祭。雅楽の調べにのせて水上で雅な伝統絵巻が繰り広げられる。
問/上高地アソシエーション 0263-95-2405
詳しくはこちら


  松代藩・真田十万石まつり
2024年10月12日(土)〜13日(日)  長野市松代町
 毎年秋恒例の長野市松代町秋の一大イベント。大名行列をメインに、音楽界、フリーマーケットなどの催し物で盛り上がります。
問 /エコール・ド・まつしろ 026-278- 0550
詳しくはこちら


  信州・松本そば祭り
2024年10月12・13・14日  松本市松本城公園
 長野県のそば処と全国のそば愛好家を結集させ、信州そばとその文化を県内外に広く紹介すると共に、「そばの文化」を通じて全国各地のそば処との地域間交流を深め、その文化交流を推進する事を主な目的としたイベント。
問 /実行委員会 0263-33-8002
詳しくはこちら


  懐古園紅葉まつり
10月下旬〜11月中旬
 日本百名城のひとつ、明治の文豪「島崎藤村」が愛した信州の名園「小諸城址懐古園」。10月下旬から11月上旬にかけて、園内の樹々が城址を彩ります。苔むした石垣を背景に幻想的な雰囲気をお楽しみください。
問/小諸市懐古園事務所 TEL0267-22-0296
軽井沢エリアガイドへ


  ポールラッシュ祭
八ヶ岳カンティフェア
2024年は中止 清里高原・清泉寮前牧草地
 八ヶ岳山麓清里高原清泉寮キープ牧場の広い牧草地で行われる収穫感謝と国際交流を目的としたイベント。
問/財団法人キープ協会本部事務所 企画室
0551-48-2114
詳しくはこちら


 
大鹿歌舞伎(秋の公演)
毎年10月第3日曜日 大鹿村
 約300年前、江戸時代中頃から各集落にある神社の舞台で演じられ、今日まで伝承されてきた「地芝居」。10月の第3日曜日 正午より鹿塩の市場神社舞台で行われます。
問/大鹿村教育委員会事務局 0265-39-2001
詳しくはこちら


  鬼女紅葉まつり

2024年11月3日 長野市戸隠荒倉山

 長野市戸隠荒倉山にて行われる秋恒例のまつり。鬼女紅葉の伝説にもとづいた謡曲「紅葉狩」、戸隠太鼓など。地元特産の出店、おやき、そば、振る舞い酒なども。
問/戸隠観光協会 026-254-2888
詳しくはこちら



  皇女和宮御下向行列
10月下旬〜11月上旬 木曽・奈良井宿
当時の御輿入れの様子を再現するイベント。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「漆器町 木曽平沢」と「奈良井宿」で開催されます。 問/奈良井宿観光協会 0264-34-3048 
詳しくはこちら


  新穂高紅葉散策〜夜空を楽しむ会〜
10月20日〜30日 (毎年開催日固定)
 移動式天文台「ドリームスター号」で星空観察会を毎日3回開催します。
問/奥飛騨温泉郷総合案内所 0578-89-2458
奥飛騨エリアガイドへ


  八ヶ岳まるごと収穫祭
2024年は中止 八ヶ岳山麓原村
 八ヶ岳山麓原村で行われる毎年恒例の収穫祭。野菜の直売、地酒の試飲会、ポニーの馬車や熱気球体験などのイベントが盛り沢山!
問/原村観光協会 0266-79-7072
詳しくはこちら


  長門牧場秋の牧場祭
10月下旬 長門牧場
 ミニソフトクリーム・搾りたて牛乳の無料配布、牧場体験メニューとしてバター・チーズ・アイス作り体験、白樺コースター作り、牧場ガイドツアー、スペシャルライブ〜ダンス&グルーブ、トラクターで牧場散歩、VSトラクター大綱引き大会等お楽しみイベントがたくさんあります。
問/長門牧場 0267-55-6969
詳しくはこちら


 

新そば献納祭

2024年11月1日  長野市戸隠

 

霧下そばで有名なそばの名産地戸隠高原で行われる毎年秋恒例のそば祭り。新そばを戸隠神社に献納します。
 問/戸隠そば祭り実行委員会 026-254-2541 
詳しくはこちら



  高遠城址もみじまつり

10月下旬〜11月初旬 伊那市高遠町高遠城址公園

 紅葉の美しい高遠城址公園で新そばまつり、そば打ち体験、菊花展、郷土芸能(高遠囃子・高遠太鼓)などが催されます。
 問/伊那市観光協会 0265-78-4111  
詳しくはこちら
11月 

  上田城紅葉まつり
2024年11月2〜4日
上田城を舞台にした歴史イベントを開催。歴史初心者の方から戦国武将ファンの歴史マニアの方々まで、満足度100%!上田城、真田氏の魅力を来て見て体感してください。 問/上田市役所観光課 0268-22-4100 
上田エリアガイドへ


  森将軍塚まつり

11月3日(祝)※毎年同日 千曲市屋代

 毎年11月3日文化の日に、千曲市「科野の里歴史公園」で開催されるイベント。「古代の夢を体験しよう」「参加しよう、ムラまつり」をテーマに様々なイベントが開催され、大勢の人々で賑わいます。
詳しくはこちら


  海野宿ふれあい祭り
11月第1日曜日 東御市海野宿
 江戸時代北国街道の宿場として栄えた海野宿。伝統的な家並みを形成する街道は、時 代仮装行列や人力車も繰りだし、往時の宿場の賑わいが甦ります。
問/東御市観光協会 0268-62-1111
詳しくはこちら


  アルプスあずみの公園イルミネーション

2024年11月中旬〜2025年1月上旬  アルプスあずみの公園 (堀金・穂高地区)

 安曇野の夜景を背景に、30万球の電飾がレインボーカラーに煌めきます。 詳しくはこちら
安曇野エリアガイドへ


  上高地閉山祭
11月15日(木) ※毎年同日 上高地
上高地の恵みに感謝し、参加者全員に振る舞い酒を行います。場所/河童橋畔 問/上高地観光旅館組合事務所 0263-95-2405 
上高地エリアガイドへ


  文化文政風俗絵巻之行列
11月23日(祝)※毎年同日 中山道妻籠宿
 毎年秋、中山道木曽妻籠宿で行われる時代行列。地元の人たちが武士や籠かき、虚無僧、鳥追い女などに扮し、江戸時代の中仙道往来の風物を再現。
問/南木曽町役場観光課 0264-57-2001
詳しくはこちら


 
長野えびす講煙火大会
11月23日(祝) ※毎年同日 長野市
  善光寺のおひざ元長野市で催される名物の花火大会。晩秋の夜空を彩る花火は日本一と言われ、全国の煙火師がその技を競います。
詳しくはこちら
 
 

たびネット信州 www.tabinet-jp.com ©Sankosya Inc. All rights reserved.