新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止または変更になる可能性があります。

ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

6月

  立山黒部・雪の大谷フェスティバル
2024年4月15日(月)〜6月25日(火)
 国内有数の景観を誇る立山黒部アルペンルート全線開通直後の、「雪の大谷」約500mを開放!20mに迫る雪の壁の中を散策し、春の立山を実体感。
問/くろよん観光総合センター 0261-22-0804
詳しくはこちら


  木曽赤沢森林鉄道運行
2024年4月27日(土)〜11月7日(木)まで  上松町
 かつて木材の運搬に使用されていた森林鉄道。懐かしのディーゼル機関車に乗って樹齢300年の木曽ヒノキの林の中を駆け、渓流の美しい景色を楽しもう。 問/上松町観光協会 ・0264-52-2001
木曽エリアガイドへ


  遠照寺・ぼたん祭り
2024年5月14日〜6月2日 伊那市高遠
 遠照寺(おんしょうじ)は、南アルプスの麓の山々に囲まれてひっそりと佇む平安時代建立の寺院で、「ぼたん寺」として有名。5月中旬から、境内は鮮やかな牡丹の花で埋め尽くされます。
エリアガイドへ


  第55回木曽漆器祭・奈良井宿場祭

2024年6月8日(金)〜9日(日)   木曽奈良井宿

 初夏の木曾中山道奈良井宿恒例のお祭り。江戸時代、京都宇治から江戸の徳川家へ献上されるお茶が、毎年中山道を行列。 この格式高い行列「お茶壷道中」が再現され、街道は一気に江戸時代にタイムスリップ。 問/塩尻市楢川支所 0264-34-2001
詳しくはこちら


  富士見パノラマ・すずらん祭り

2024年5月25日(土)〜6月23日(日) 富士見パノラマリゾート

 ゴンドラに乗って入笠山へ。スズランをはじめ、入笠の山野草、湿原、なんといっても八ヶ岳の大パノラマをシーズンの一番いい時期に楽めます。問/富士見パノラマリゾート 0266-62-5666
詳しくはこちら


  上高地ウエストン祭
例年:6月第一日曜の前日
 午前10時より上高地ウェストンレリーフ前にて。明治中期に、自著で上高地を欧州に紹介したイギリスの宣教師、ウォルター・ウエストン氏を偲ぶ祭り。 問/上高地観光旅館組合事務所 0263-95-2405
エリアガイドへ


  菅平高原カントリーフェスティバル
2024年6月2日(日)
 国際リゾートセンター前芝生広場にて。ネイチャークラフト作りやふれあいミニ動物園、コメディーパフォーマンス・バラエティーショーなど、たのしいイベントいっぱい!問/菅平高原観光協会 0268-74-2003
エリアガイドへ


  白樺高原すずらん祭り
例年:6月第1日曜日予定 蓼科白樺高原
 鏡開き、子供みこし、御泉水太鼓演奏などの催し物のほか、すずらんのプレゼント等あり。蓼科山開き、牧場開きも同時に開催されます。問/蓼科白樺高原観光協会 0267-55-6654
詳しくはこちら


  ほおば祭り
5月中旬〜7月中旬 木曽各地
 木曽の初夏の名物、“ほおば巻き”をテーマにしたイベント。「ほお葉巻き」は、木曽地方独特のほう葉の葉にあんこの入ったお餅を包んだ、香り豊かな伝統的な食べ物。木曽地域では、月遅れの端午の節句に合わせて作られています。祭りは木曽の各地、大桑村・上松町・木曽町の三ヶ所で開催されます。 問/大桑村・道の駅「大桑」会場 0264-55-4566、上松町・寝覚の床会場 0264-52-255、木曽町会場 0264-22-2766
エリアガイドへ


  信州なかのバラまつり
2024年5月25日(土)〜6月16日(日) 中野市
 志賀高原の入口信州中野の一本木公園は、ブリティシュスタイルの庭園が850種2500株のバラで埋め尽くされ壮観。まつり期間中は、フラワーデザインコンテスト、コンサートなどのイベントで盛り上がります。 問/信州なかの観光協会 0269-23-2211
エリアガイドへ


  湯の丸高原つつじ祭
2024年6月7日(金)〜6月30日(日)
 レンゲツツジ群落は、例年6月中旬〜下旬が見頃。6月16日は特産品の販売やお楽しみ抽選会、ステージでの演奏などの催しも。 問/東御市観光協会 0268-62-1111
エリアガイドへ


  信州安曇野あやめまつり
2024年6月15日・16日
 毎年6月中旬から下旬にかけて町内のいたる所であやめが満開となり、龍門渕公園・あやめ公園を会場にあやめ祭りが開催されます。ニジマスつかみどりや健康ウォーク等イベントも盛り沢山。問/安曇野市観光協会 0263−82−3133
詳しくはこちら


  信州辰野ほたる祭り
2024年6月8日(土)〜16日(日)
 諏訪湖と松本市の中間地点に位置する辰野町。中央線辰野駅近くの松尾峡は 信州一のゲンジボタルの名所。ホタル生育のために整備されたほたる童謡公園では、 毎年6月中・下旬にかけて、闇夜に無数に散りばめた宝石の輝きのようなホタルの 乱舞が見られ、信州の初夏の風物詩として親しまれています。大駐車場あり。
詳しくはこちら


  夢農場ラベンダー祭り
2024年6月1日(土)〜7月15日(祝)
 安曇野池田町の「夢農場」には4万uのラベンダー畑に紫色の花が一面に咲き誇る。開花期間中は、ラベンダー祭り開催。香料、着色料などを一切使用しない、自然のラベンダーソフトも販売。(見頃、6月中旬〜7月中旬) 問/夢農場 0261-62-5510
エリアガイドへ


  栂池自然園水ばしょう祭り
2024年6月1日(土)・2日(日)
 日本屈指のスケールを誇る高層湿原、北アルプス山麓栂池自然園。6月中旬に開花するミズバショウやリュウキンカを皮切りに、多種類の高山植物が9月中旬までに次々に開花。 問/栂池高原観光協会 0261-83-2515
エリアガイドへ


  戸狩高源院あじさいまつり
例年:6月下旬〜7月中旬 飯山市戸狩
 飯山市戸狩の高源院は、通称「あじさい寺」で有名。初夏の参道周辺は、約一万本の あじさいで埋め尽くされ壮観。
エリアガイドへ
7月 
  乗鞍エコーライン(県道乗鞍岳線)開通
7月1日〜11月初旬
 乗鞍高原より標高2700mの乗鞍岳畳平へ向かう約23kmのスカイウェイ。残雪、雲海、紅葉、様々な表情で楽しませてくれます。マイカー規制実施、シャトルバス運行,早朝ご来光バスあり。
エリアガイドへ

  白馬Alps花三昧2024
例年:7月1日〜8月31日 白馬五竜高山植物園他
 「花」をキーワードに、天然の花植物園・白馬村ならではの安らぎと感動、発見のひと時を発信します。村民が育てた、庭や田畑、道沿いの花におもてなしの心を映して、豊かなふれあい旅、白馬村の新たな魅力をお楽しみください。問/白馬村観光推進本部  0261-72-7100
エリアガイドへ

  2024野尻湖トライアスロンin信州信濃町
2024年は開催中止 信濃町野尻湖
 スイム・野尻湖1.5km、バイク・野尻湖周遊道路3周45km、ラン・高原コース16kmで競われる鉄人レースです。問/長野県トライアスロン協会 026-237-0545
エリアガイドへ

  戸倉上山田温泉 夏祭りと煙火大会
※毎年7月「海の日」直前の土・日曜日 千曲市
 千曲市にある信州屈指の温泉地「戸倉上山田温泉」の夏祭り。勇獅子(いさみじし)が勇壮に街を練り、芸者連がいなせに進み、フィナーレは大煙火大会。問/千曲市観光協会 026-275-1326
詳しくはこちら

  白馬自然体験村
2024年4月27日(土)〜10月27日(日)  白馬村
 白馬山麓の大自然の中で繰り広げるさまざまな冒険や、クラフト体験、自然アカデミーなど普段味わうことが出来ない体験プログラムがいっぱい。家族みんなでリフレッシュ!問/白馬村観光案内所 0261-72-2279
詳細ガイドへ


 
岳の幟 (たけののぼり)
例年:7月15日に近い日曜日 上田市別所温泉
 上田市別所温泉に室町時代から続く伝統の雨乞い行事で、国選択無形民俗文化財に指定されている。未明に地元住人が夫神岳山頂のほこらに反物を供え、色鮮やかな反物を結びつけた竹竿の幟を手に山を下り、温泉街までを練り歩く。問/別所温泉観光協会 0268-38-3510
詳しくはこちら

 
ながの祇園祭
2024年7月13日(土)・14日(日) 長野市
 長野市街地、善光寺参道周辺を豪華絢爛な屋台が巡行する「ながの祇園祭」。笛や太鼓、三味線の音色を響かせ、勇壮な屋台と華やかな踊りが、門前町に絵巻のような風情を演出します。問/ながの祇園祭屋台運行実行委員会 080-4856-6812
詳しくはこちら

 
藪原神社例大祭
宵祭り:7月第2金曜日 本祭り:7月第2土曜日  木曽郡木祖村藪原
 中山道木曽路藪原宿藪原神社の例大祭は、木曽路夏祭りのトップを切って行われる夏祭で、享保年間(1716〜1735)に三河から伝わったとされる木祖村伝統の祭り。問/木祖村観光協会 0264-36-2543
詳しくはこちら

  しなの追分馬子唄道中
例年:7月の第4日曜日 軽井沢町追分
 かつて中山道と北国街道の分岐点として栄えた、軽井沢町信濃追分で行われるイベント。全国で唄われる追分馬子唄は、ここ追分宿で生まれ、全国に広がっていったと言われている。問/実行委員会 0267-45-8377
詳しくはこちら

 
水無神社例大祭(奇祭・みこしまくり)
例年:7月22、23日 木曽郡木曽町福島
 木曽町水無神社例大祭の「みこしまくり」は、約400kgもある白木のお神輿を転がし、落として一夜にして壊してしまうという勇壮なお祭り。問/木曽町観光協会 0264-22-4000
詳しくはこちら

  八ヶ岳ホースショーin小淵沢

例年:7月最終土曜日、もしくは8月第一土曜日 北杜市小淵沢町

 毎年恒例の八ヶ岳サマーフェスティバル。雄壮な騎馬パレードやホースショー、花火大会などのイベントが盛りだくさん。 問/北杜市観光協会小淵沢支部@0551-42-1119
詳しくはこちら

  野尻湖灯ろう花火大会
例年:7月最終土曜日 信濃町野尻湖
 野尻湖灯ろう流し花火大会は、夏の信濃町を彩る恒例の行事。湖の形が芙蓉の花に似ていることから、別名「芙蓉湖」と呼ばれる野尻湖上に、「芙蓉の花栽培」をテーマに花火により芙蓉の花を咲き誇らせます。問/信濃町観光案内所 026-255-3226
詳しくはこちら

 
若一王子神社夏祭り
例年:7月第4日曜日とその前日 大町市若一王子神社
 無形民俗文化財指定の祭り。700年余りの伝統を持つ祭りは、子どもの流鏑馬(やぶさめ)や舞台(山車)の曳き揃え、稚児行列などでにぎわいます。問/大町市役所 0261-22-0420
詳しくはこちら

  トムソーヤクラブ村 木曽・上松
2023年7月29日 〜 8月15日 木曾郡上松町赤沢自然休養林
 森林浴を楽しみながら丸太切り、木工教室、バーベキュー、魚のつかみ取り、渓流プールなどに挑戦(実費有料メニューあり)。金曜日には森林教室も開催。期間中、森林鉄道は毎日運行。問/上松町観光協会@0264(52)2001
エリアガイドへ
8月 
 
木曽踊り
例年:8月1日〜8月16日 木曽町福島
 信州を代表する民謡「木曽節」。木曽地域ではこの歌に合わせて踊る「木曽踊り」が人々に親しまれ、夏の風物詩となっています。問/木曽町観光協会 TEL 0264-22-4000
詳しくはこちら


  第66回高ボッチ高原観光草競馬大会
例年:8月第1日曜 2023年は中止 塩尻市高ボッチ高原
 日本で一番標高の高い競馬場で開催される草競馬大会は、県内外から約80頭の競走馬やポニーが集まりレースを繰り広げます。 問/塩尻市役所 0263-52-0280
詳しくはこちら

  第93回千曲川納涼煙火大会
8月7日※毎年同日 千曲市戸倉上山田温泉
 千曲市にある信州屈指の温泉地「戸倉上山田温泉」の千曲川河畔で開催される伝統の花火大会。
問/千曲市観光協会 026-275-1326
詳しくはこちら

  飯綱火まつり
8月10日※毎年同日 長野市飯綱高原大座法師池
 山岳信仰の聖地である長野県の飯綱高原を代表する夏祭り。湖に浮かぶ5基の水上護摩に点火されると、ナイアガラやスターマインなど約2000発が披露される。
問/飯綱高原観光協会 026-239-3185
詳しくはこちら

 
和合の念仏踊り
8月13日〜16日 ※毎年同日  阿南町
 江戸時代から伝わるお盆の伝統行事、国選択無形民俗文化財指定。太鼓や鉦、ヒッチキの激しいリズムに合わせて、躍動的な踊りが夜のふけるまで続きます。問/阿南町役場 TEL 0260-22-2141
詳しくはこちら

 
木曽義仲旗揚げまつり(らっぽしょ)
8月14日 ※毎年同日  木曽町日義
 毎年お盆に古くから行われる朝日将軍木曽義仲公を弔う行事。義仲の没後800年を記念して行われた「義仲八百年祭(昭和57年)」からは、『木曽義仲旗挙げまつり』とも呼ばれ、併せていろいろなイベントが開催されています。
問/木曽町観光協会 0264-22-4000
詳しくはこちら

  安曇野花火
8月14日 ※毎年同日 安曇野市明科御宝田
 音楽に合わせて打ち上げられる音楽花火が目玉で、約1万発が観賞できる大規模な花火大会。壮大な北アルプスを背景に、彩とりどりの花火が、北アルプスや川の水面など、自然豊かな安曇野の風景を幻想的に映し出します。
問/安曇野市商工観光部観光課内 0263-82-3131
詳しくはこちら

 
新野の盆踊り
8月14日〜16日 ※毎年同日 下伊那郡阿南町新野
 500年以上も続く、国重要無形民俗文化財の盆踊り。鳴り物を一切使わず、音頭台の上にいる5、6人の音頭取りの中の皮切りが最初の一句を始めると、それから朝まで唄い踊り続けます。
問/阿南町振興課農林商工係 0260-22-4055
詳しくはこちら

 
榊祭り(さかきまつり)
8月15日 ※毎年同日  佐久市望月
 毎年8月15日に旧中山道望月宿一帯で行われるお祭り。このお祭りは、火と榊によって一切の不浄を払い浄め、五穀豊穣と無病息災を祈願する、室町時代から続くと云われている伝統ある祭り。問/佐久市望月支所経済建設課 TEL 0267-53-3111
詳しくはこちら

  ろうかく湖とうろう流しと花火大会
8月15日 ※毎年同日 長野市信州新町ろうかく湖
 毎年8月15日、送り盆の行事として1940年代から続いている恒例行事。 犀川に色とりどりの、灯ろうが流され、夜空には約4,000発の花火が打ちあげられます。
問/信州新町観光協会 026-262-2200
詳しくはこちら

  諏訪湖祭湖上花火大会
8月15日 ※毎年同日 諏訪市諏訪湖
 湖上を彩る4万発の花火。諏訪湖夏の風物詩。訪湖上の初島を中心とした打上台からは、諏訪湖ならではの水上大スターマイン、約2kmに及ぶナイヤガラなど。
問/諏訪市観光協会 0266-52-2111
詳しくはこちら

  木崎湖灯籠流しと花火大会
8月15日 ※毎年同日 大町市木崎湖
 盆供養や安全祈願などの願いが込められた色とりどりの灯籠が湖面を漂い、夜空を彩るスターマインは、幻想的な雰囲気を醸し出す、夏の大町市の風物詩です。
問/大町市観光協会 0261-22-0190
詳しくはこちら

  飯田時又灯ろう流し
8月16日 ※毎年同日 飯田市時又
 天竜川舟下りの時又港で開催される、南信州飯田地方で最大規模の花火大会と灯ろう流し。夜空を彩る花火が打ち上げられるなか、読経に合わせ御霊を乗せた灯篭が天竜川の川面を照らし下ります。
問/飯田市市役所観光課 0265-22-4851
詳しくはこちら
9月 
 
木曽諏訪神社例祭
2023年9月上旬 木曽郡上松町
 木曽の材木の集産地、中山道木曽路上松宿の鎮守社・諏訪神社と若宮八幡宮の祭礼。祭り当日は旧中山道を中心とした道中をお神輿や神楽が練り歩きます。
問/上松町観光協会 0264-52-2001
詳しくはこちら

  全国新作花火競技大会
2024年は開催見送り 諏訪市湖畔公園諏訪湖上
 諏訪市が全国に誇る二大花火大会のうちの一つ。全国から選抜された花火師により、従来の技術にとらわれずメッセージと音楽に合わせ、斬新な発想の花火が打ち上げられる。大会の最後には諏訪湖の花火大会で名物となっている「水上スターマイン」が打ち上げられる。
問/諏訪市観光協会 0266-52-2111
詳しくはこちら

  ながの大道芸フェスティバル
※毎年9月第一土曜日 長野市善光寺参道
 長野の初秋の風物詩としてすっかり定着した大道芸の祭典。歩行者天国となった善光寺表参道各所で、プロの大道芸人がパフォーマンス、妙技を披露し盛り上がります。
問/実行委員会 026-214-2566
詳しくはこちら

 
 

たびネット信州 www.tabinet-jp.com ©Nagano Tectron Co.,Ltd All Rights Reserved.