 |

菜の花公園 (見頃、4月下旬〜5月上旬)
野沢温泉の近くの千曲川のほとりにある菜の花公園は、まるで黄色い絨毯を敷きつめたかのような菜の花の大群落が。
5月3日〜5月5日「いいやま菜の花まつり」開催。
問/飯山市商工観光課 0269-62-3111
 |
 |

飯山城址の桜(見頃4月中旬〜下旬)
上杉謙信・景勝の二代にわたり築城された飯山城。城内には約400本のソメイヨシノが咲き乱れる。同時期、三の丸ではスイセンの花も見頃となります。問/飯山市観光協会
0269-62-3133
|
(クリックで拡大します) |
 |

斑尾高原・水ばしょう
(見頃4月下旬〜5月中旬)
標高1000mの斑尾高原沼の原湿原は、4月下旬ともなると水ばしょうやリュウキンカ、ユキツバキ、山桜などが一斉に開花。山に遅い春の訪れを告げます。 問/斑尾高原観光協会 0269-64-3222
 |
 |

馬曲温泉・望郷の湯
木島平スキー場近く、馬曲川に沿って上ると、山裾に現れる望郷の湯。ワイドな露天 風呂は、傾斜地の利点を生かし山岳眺望を広々と見渡せる造りで、「雪景色の素晴ら
しい温泉」においては折り紙つき。
問/馬曲温泉公園0269(82)4028 |
 |

馬曲のやまぶき街道
(見頃5月上旬〜下旬)
5月の初旬から中旬にかけて、木島平村平沢地区から馬曲(まぐせ)温泉までの約2.5kmの街道沿いに、 地元の有志の皆さんが管理している約5千株6万本のやまぶきが見事な黄色の花を咲かせます。 問/木島平村観光協会 0269-82-2800
 |
■近隣エリアガイド
志賀高原・湯田中渋温泉
黒姫・野尻湖・斑尾・妙高 |