●観光エリアガイド Sightseeing Guide
中仙道・木曽路 kiso・nakasendou
(妻籠宿・馬篭宿・奈良井宿etc)
 
  他のエリアへジャンプ

 

 

江戸時代の面影を残す
宿場の町並み、木曽路を歩こう

 
江戸時代から営々と続く暮らしを守りながら、宿場の景観を今によみがえらせた宿場町。昔の旅篭そのままに、出梁造りや竪繁格子の質素な家並みが旅人を迎えます。
(長野県木曽郡南木曽町妻籠 長野県塩尻市奈良井 岐阜県中津川市馬籠)
マップ
  写真でガイド
SPOT! 奥谷郷土館

風情あるれる脇本陣
宿場の趣が楽しめる


妻籠宿脇本陣をつとめた林家が、明治になって禁制が解かれたヒノキをふんだんに使って建てられた豪邸を、林家伝来の家宝とともに公開する町営資料館。林家は、島崎藤村の詩「初恋」の少女といわれるおゆうの嫁ぎ先でもあり、展示室には彼女の愛用した品々も見られる。 




趣のある奥谷郷土館のエントランス
写真拡大

SPOT! 藤村記念館

藤村ゆかりの品々に触れ
往時の生活を垣間見る


島崎藤村は馬籠宿旧本陣の四男として生まれ、ここを舞台とした大作「夜明け前」を執筆している。この藤村の生家でもある旧馬籠宿本陣は明治28年に焼失し畑地となっていたが、昭和22年焼け跡に記念堂が建てられ、藤村著作の文庫などを収蔵し公開している。



黒塗りの冠木門をくぐると白壁の記念館が
写真拡大


藪原神社例大祭
奇祭・みこしまくり
木曽踊り
諏訪神社例祭
木曽義仲旗揚げまつり
奈良井宿宿場祭り
ほおば祭り
中山道・奈良井宿
中山道・妻籠宿
中山道・馬籠宿
中山道・福島宿
御嶽山登山
中山道ウォーキング
名勝・寝覚の床
阿寺渓谷
柿其渓谷・恋路峠
伝統工芸・お六櫛
義仲館
木曽漆器
キャンプ場ガイド
文化文政風俗絵巻の行列
マップ

中山道・妻籠宿(南木曽町)
 全国で初めて古い町並みの保存を始めた場所で、国の重要伝統的建造物群保存地区。出梁造りや竪繁格子、うだつといった江戸時代の建築様式をそのままに伝える町並みは、300年の昔へ迷い込んでしまったよう。
問/南木曽町観光協会 ・0264-57-2001



中山道ウォーキング

 木曽路の入口「馬籠宿」と「妻籠宿」の間は旧中山道信濃路自然遊歩道として整備されている。街道情緒にひたりながら、山道をあるいてみよう。約2時間30分〜3時間のコース。他に「奈良井宿」と「薮原宿」を結ぶ鳥居峠越えのルートもおすすめ。
問/馬籠観光協会 0573-69-2336



寝覚の床
 木曽を代表する名所で中山道木曽八景の一つ。巨大な岩の造形は天下の奇勝。(上松町寝覚)
問/上松町観光協会 0264-52-2001


  まだまだあるぞ写真でガイド 

木曽義仲旗揚げまつり

木曽の桟

木曽馬の里

木曽踊り

木曽漆器

阿寺渓谷
(クリックで拡大します)


中山道・馬籠宿
 文豪「島崎藤村」のふるさと中山道馬籠宿は、木曽11宿の最南端、山の斜面に沿った全長600m余りの「坂に開けた宿場」。
問/馬籠観光協会  ・0264-59-2336



中山道・福島宿
 木曽川の河畔に佇む木曽福島は木曽の中心地。天下の四大関所に数えられた中山道福島関所を擁する。
問/木曽町観光協会 0266-22-4000



中山道・奈良井宿
 妻籠宿とともに国の重要伝統的建造物群保存地区に指定される宿場町。歴史の古い建築を生かした土産物店や喫茶店が通りの両側に連なり、ぶらぶら歩きが楽しい。「奈良井宿場祭り」例年6月第1金曜日〜日曜日開催
問/奈良井宿観光協会 ・0264-34-3048



奇祭・みこしまくり
 木曽町水無神社例大祭の「みこしまくり」は、約400kgもある白木のお神輿を転がし、落として一夜にして壊してしまうという勇壮なお祭り。
問/木曽町観光協会 0264-22-4000


■近隣エリアガイド
木曽赤沢自然休養林
御岳山麓
昼神温泉・天竜峡

■このエリアの市町村情報
木曽町  塩尻市  上松町  南木曽町  木祖村  大桑村

たびネット信州 www.tabinet-jp.com © Nagano Tectron Co.,Ltd All Rights Reserved..