 |

朝のビーナスライン・車山・霧ヶ峰
蓼科高原から美ヶ原まで数々のリゾートエリアを結ぶビーナスラインは高原ドライブにぴったり。高山植物の群落や牧場、湖など変化に富んだ車窓の景色は魅力満載。特にサマーシーズンの車山―霧ヶ峰の区間はニッコウキキスゲが咲き乱れるハイライトエリアだ。
問/車山高原観光協会 0266-68-2626 |
 |

霧ケ峰・車山高原
車山の噴火によって生まれた霧ケ峰・車山は広大な草原台地。初夏より緑のキャンバスは高山植物の群落により華やかに塗り替えられていく。ニッコウキスゲの見頃は7月中旬〜下旬。草原一帯が黄金色の花で埋め尽くされる。 問/車山観光教会 0266-68-2626
|
(クリックで拡大します) |
 |

霧ヶ峰 八島湿原
東西800m、南北1000mにおよぶ広大な高層湿原に、250種類余りの高山植物、湿原植物が群落をなしている。2時間ほどで一周できる遊歩道が整備されている。 問/諏訪市観光協会 ・0266-58-0120
|
 |

トレッキング
霧ヶ峰や車山一帯にはハイキング・トレッキングが気軽に楽しめる遊歩道が整備されている。広大な高原や湿原を歩き、高原の花を訪ねてみよう。 問/諏訪市観光協会 ・0266-58-0120、茅野市観光連盟 ・0266-72-2101
|
 |

レンゲツツジの群落(6月中旬〜下旬、霧ヶ峰、車山高原)
思わず目を奪われる鮮やかな紅色のレンゲツツジが一面を覆う壮観。霧ヶ峰独特の空気の中で幻想的な風景を作り出す。 問/車山高原観光協会 ・0266-68-2626、諏訪市観光協会 ・0266-58-0120 |
■近隣エリアガイド
白樺湖・姫木平
蓼科高原・女神湖
美ヶ原・松本 |