|  
 |  |   |  あんずの里 (見頃、4月上旬〜中旬)
 日本一のあんずの里千曲市更埴森の5km四方の山里は、一目十万本といわれるほどの花の園。一帯はピンク一色に包まれる。第52回あんずまつりは、3月31日(土)〜4月15日(日)開催。(長野道更埴ICより車10分)問/千曲市観光協会 026-275-1326
 
  |  
  
 |  |   |  国宝・善光寺
 古来、宗派の別を問わず老若男女の信仰を受け入れ、現在では年間700万人以上の参拝者を全国から迎えている。戒壇めぐりや早朝の御朝事など、善光寺ならではの体験にトライ。 問/善光寺 ・026-234-3591
 
  |  (クリックで拡大します)
 |  
 |  |   |  戸隠高原・水ばしょう
 (見頃、5月上旬〜5月中旬)
 戸隠連峰の麓、戸隠森林植物園は、豊かな原生林を生かした憩いの森。園内の遊歩道を巡り高山植物、野鳥観察ができる。春の水ばしょうの群生は圧巻。
 問/戸隠村観光課 026-254-2323
 |  
  
 |  |   |  黒姫山とリュウキンカ
 (見頃、4月下旬〜5月中旬)
 北信五岳の一つ黒姫山(2053m)の麓。春先にはリュウキンカ、山ザクラ、コブシの花が咲き乱れる。 問/信濃町観光センター 026-255-3226
 |  
  
 |  |   |  妙高山と水ばしょう
 (見頃、4月下旬〜5月上旬)
 北信五岳の一つ妙高山の麓に広がる高原。春、いもり池のミズバショウに始まり、ミズナラの新緑、紅葉と四季を通して大自然が心を和ませてくれる。期間中水ばしょうまつり開催。 問/池の平温泉観光協会 0255-86-2871
 |  
 ■近隣エリアガイド志賀高原
 小布施・松川渓谷・高山温泉
 |