| | 街道を行く旅人の気分で ウォーキングを楽しもう。
江戸時代には東海道と並んで往来の激しかった中山道。このいにしえの街道に貫かれていた木曽には、岐阜県境の山口村・馬籠宿から楢川村の奈良井宿まで11の宿場跡が点在している。なかでも馬籠宿と妻籠宿の間は、往時の面影を色濃く残し、旧中山道信濃路自然遊歩道として整備されている.街道を行く旅人の気分でウォーキングを楽しもう。(所要約2時間30分〜3時間) 問/妻籠宿観光案内所 ・0264-57-3123、馬籠宿観光案内所 ・0264-59-2336
(紅葉の見頃 11月中旬〜下旬) |
| |
|
|
コースガイド これより北木曽路碑(馬籠宿)→馬籠宿郷土館→峠の茶屋→一石栃の白木改番所跡(立場茶屋、子安観音)→男滝、女滝→妻籠宿(所要約2時間30分〜3時間) ※馬籠〜馬籠峠は急な短い坂、妻籠〜馬籠峠はゆるやかな長い坂。ウォーキングは馬籠から妻籠へ向かったほうが楽なコースです。 |
| まだまだあるぞ写真でガイド |
|
木曽山中を往く、中山道信濃路自然遊歩道。 |
懐かしい風景、水車跡。 |
妻籠宿と馬籠宿の中間点にある、一石栃白木改番所跡の立場茶屋。 |
ひっそりと佇む、馬籠峠の街道沿いの集落。 |
女滝・男滝入口の遊歩道。 |
鮮やかなモミジと大妻籠の集落。 |
|
| ※写真をクリックで拡大します
|