立山トンネルバス
大観峰から室堂へは、北アルプス立山の直下を貫くトンネルバスでアプローチ(約10分)


アルペンルート
室堂から弥陀ヶ原、美女平へ続く高原バスルート。春から初夏にかけては雪の回廊となっている。4月中旬〜6月初旬「雪の大谷ウォーク」開催


高山植物と立山連峰
室堂周辺ではチングルマ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイなどの高山植物が見られる。(花期は7月〜8月。写真はハクサンイチゲ)

みくりが池
室堂ターミナルから遊歩道を10分。池面に立山連峰を映す山上湖。(周囲600m、水深15m)

立山連峰と遊歩道
標高3000mの立山連峰や大日岳を眺めながら、高山植物の咲く遊歩道をウォーキング。(1周30〜60分)

らいちょう
国の特別天然記念物らいちょうは、氷河期からの遺存動物と言われている。立山には約250羽が生息。


黒部ダム 立山ロープウェイ 立山室堂

たびネット信州 www.tabinet-jp.com ©Nagano Tectron Co.,Ltd All Rights Reserved.