![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() 立山トンネルバス 大観峰から室堂へは、北アルプス立山の直下を貫くトンネルバスでアプローチ(約10分) |
|
![]() 雪の大谷 ![]() 室堂ターミナル近くにある「雪の大谷」には、自然が作り出した高さ15mにもおよぶ雪の壁が。 |
|||||
![]() 室堂平 ![]() 室堂ターミナルの前に広がる室堂平。立山連峰の主峰雄山や丈日岳など、3000m級のアルプスの峰々が目の前に連なる。 |
![]() スノーシューウォーキング ![]() 標高3000mの立山連峰や大日岳を眺めながら、残雪の室堂平をウォーキング。 |
![]() らいちょう 国の特別天然記念物らいちょうは、氷河期からの遺存動物と言われている。立山には約250羽が生息。 |
|||||
![]() 雪の大谷ウォーク ![]() 4月中旬〜6月中旬まで、立山黒部アルペンルート全線開通直後の「雪の大谷」を一般客に解放、20mに迫る雪の壁を間近で見ることができます。 ![]() |
|||||||
![]() ![]()
|
|
|
たびネット信州 www.tabinet-jp.com | ©Nagano Tectron Co.,Ltd All Rights Reserved. |