まだまだあるぞ写真でガイド


別所温泉・北向観音
 
広く県内外から厄除の観音様として親しまれている。「北向」の名は長野の善光寺の南向きと、向きあっているところから名づけられたもの。問/別所温泉観光協会 0268-38-3510


前山寺・三重塔
 塩田平の前山寺三重塔は、国指定重要文化財。「末元成の完成塔」といわれる名高いもの


別所温泉
 古い歴史とともに、絶えまなく湧き続けて来た別所温泉は、信州最古の温泉とされる。昔から"七久里の湯"と呼ばれたといわれ、平安時代の有名な和歌集にもその名をとどめている。問/別所温泉観光協会0268-38-3510

中禅寺薬師堂
 塩田平の中禅寺の薬師堂には、薬師如来像と一体の「神将」と呼ばれる像が重要文化財に指定されている。

さかき千曲川バラ公園
 毎年330品種2300株のバラが大輪の見事な花を咲かせます。

塩田平自然遊歩道
塩田平には、歴史ロマン薫る名刹、古刹、美術館などを巡る遊歩道が整備されている。問/別所温泉観光協会0268-38-2020

たびネット信州 www.tabinet-jp.com ©Nagano Tectron Co.,Ltd All Rights Reserved.