八ヶ岳高原ライン
中央道小渕ICから清里まで八ヶ岳の麓を走る八ヶ岳高原ライン。

トウゴクミツバツツジ(5月下旬〜6月上旬)
八千穂高原の白樺林に点在する淡いピンクのミツバツツジ。アマチュアカメラマンの絶好の被写体となっている。

御座山・アズマシャクナゲ クリック拡大
(見頃5月下旬〜6月中旬)
北相木村の御座山尾根筋に群生する鮮やかなアズマシャクナゲ。 山頂まで約3時間、シャクナゲの花を愛でながらの山行が楽しめます。

萌木の村
清里高原の人気スポット萌木の村には個性的なお店がいっぱい。


ベニバナイチヤクソウ(川上村)
まるで新緑の林の中にピンクの絨毯を敷いたような雰囲気で圧巻です。

野辺山宇宙電波観測所
野辺山駅近くの巨大なパラボラアンテナ群は、世界でもトップレベルの宇宙観測所。