●真田十万石の城下町・松代 | ||||||||||||||
真田十代の歴史が培った 真田十代の歴史が培った 長野市松代町は武田信玄、上杉謙信の古戦場川中島の対岸にひっそりとたたずむ山あいの町。 | ||||||||||||||
| ||||||||||||||
松代城跡(国指定史跡) 戦国時代、武田信玄が上杉謙信の攻撃に備え、山本勘助に命じて築城。千曲川のほと りという自然の地形を生かした天然要塞。江戸時代に真田信之が上田城から松代藩主 として移った後は、真田氏10代が城主としてこの地を治め、10万石の城下町を形成し た。 |
| |||||||||||||
| 人力車と武家屋敷の街並み 4月から10月の日曜・祝日には街並み巡りの人力車が真田宝物館から出ており、城下 町の風情が楽しめます。 | 真田十万石まつり 毎年秋恒例の一大イベント | ||||||||||||
象山神社 幕末の先覚者・佐久間象山をまつり、全国の教育関係者の尽力により昭和13年に創 建。総桧材桃山式流造の雄大な本殿を中心に、象山が幕末の志士たちと国家の時勢を 論じたという高義亭、京都から移築した茶室・煙雨亭、象山宅跡、生誕の碑などがあ る。 | 旧横田家 趣ある茅葺きの屋根を持つ旧横田家住宅は重要文化財です。主屋、表門、隠居屋と2 つの土蔵からなり、松代藩で郡奉行をつとめた中級藩士の暮らしぶりがうかがえる。 明治の先進女性の記録「富岡日記」の著者・和田英の生家でもあり。 | 真田宝物館 旧松代藩主真田家から寄贈された家宝の武具、調度品、文書、美術品などを所蔵。重要文化財の「青江の大太刀」、豊臣秀吉・石田三成・徳川家康・武田信玄らの書状など、大名家ならではの興味深い史料が多数展示されています。 | ||||||||||||
|
|
|
たびネット信州 www.tabinet-jp.com | ©Nagano Tectron Co.,Ltd All rights reserved. |