![]() 六百山 梓川西岸より望む六百山(ろっびゃくざん)2450m。趣のある幽厳な山容を見せている。 |
![]() ケショウヤナギ 河辺を彩るケショウヤナギは、日本では北海道の一部と上高地の梓川流域周辺だけに分布。(芽吹きは5月中旬〜) |
![]() カラマツの芽吹き 梓川湖畔、小梨平一帯のカラマツの芽吹きは5月中旬〜。秋のカラマツの黄葉もすばらしい。 |
![]() 上高地ウォーキング 歩いてこそその魅力がわかる上高地。大正池、河童橋、明神池をつなぐ遊歩道が整備されている。詳しくはこちら |
![]() コナシの花 上高地の玄関口でありシンボルでもある河童橋。この一帯は地名にもなるほどのコナシの花の名所。(花期、5月下旬〜6月上旬)拡大クリック |
![]() ニリンソウ 上高地の春を代表する可憐な花。明神から徳沢の間に群生している。(花期、5月中旬〜下旬) |