 |

赤沢自然休養林
江戸時代、伊勢神宮の用材林として手厚く保護されていたこともあり、樹齢300年を超える巨木が多く残っている。森林資料館で自然を学び、7つの森林浴コースから好きなルートを選んで歩こう。
問/上松町観光協会 ・0264-52-2001
 |
|

ボールドウィン号 |

森林鉄道 |

トムソーヤクラブ村 |

水遊び |

イワツツジ |

森林浴コース |
|
|
(クリックで拡大します) |
 |

赤沢渓谷
赤沢自然休養林から木曽川へ向かって下流へ。豊富な緑と岩肌、清冽な流れのコントラストを楽しみながら、森林浴でリフレッシュ。
問/上松町観光協会 ・0264-52-2001
|
 |

赤沢森林鉄道
かつて木材の運搬に使用されていた森林鉄道。懐かしのディーゼル機関車に乗って樹齢300年の木曽ヒノキの林の中を駆け、渓流の美しい景色を楽しもう。今年の運行は2019年4月27日(土)〜11月7日(木)までの期間の土・日・祝日(GW、夏休み、紅葉シーズン連日運行)予定。
問/上松町観光協会 ・0264-52-2001
 |
 |

アカヤシオ(開花5月上旬〜中旬)
赤沢渓谷他、上松町に多く自生するツツジの一種。春、ピンクの大輪の花を渓谷に咲かせる
|
■近隣エリアガイド
中山道妻籠宿・奈良井宿
御岳山麓 |